ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
娯櫓助
娯櫓助
中国地方の某県に生息。人生気を張らずのんびりいこうをモットーとして、高知県(四万十川、仁淀川)・徳島県(吉野川)・中国地方(江の川、錦川)に出没する。
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
LinkShare アフィリエイト ブログランキング にほんブログ村 アウトドアブログへ にほんブログ村 アウトドアブログ カヌー・カヤック・ラフティングへ 人気ブログランキング【ブログの殿堂】 ホームページランキングRank Now! 参加サイト一覧 ランダムジャンプ OUTDOOR RING!!参加登録 OUTDOOR RING!!ホーム
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2007年04月27日

これ、買っちゃった!

これ、買っちゃった!

今回の四万十川の計画にかこつけて思わず買ってしまいました。
オリンパスμ770SWです。そう、10m防水のやつ。
これでカヌーに乗りながら気にせずバシバシ撮れるってもんだ!

これ、買っちゃった!

AC充電器と車載充電器も買ったのでこれで電池切れなし。

これ、買っちゃった!

互換電池もついでに買ったので、途中で電池切れになっても交換できるので安心です。純正品の約三分の一で購入できます。もちろん自己責任でね!

今月の仁淀川までは、オリンパスのμ20でしたので、DICAPACなるデジカメ用防水ケースを使用していましたが、これがまた操作性が悪いのなんの。
飛び出したケースのレンズ部分が映り込んだり、常時このデジカメだと起動しておかないととっさの時撮れないので、1日使用すると電池切れになってしまう致命的なな欠点があったので、ブログ用の写真が満足に撮れないという悩みがありましたが、これで解決です。

これ、買っちゃった!

ところで、GWの四万十川の計画ですが、4/30~5/5の予定です。
土佐大正のリバーパーク轟から江川崎のカヌー館くらいでしょうか。
毎度のお気楽なツーリングなんで気に入ったところでのんびり連泊したりで、どこまでかはその時になってみないとわかりません。

今回の結果は、またこのブログでご報告しますのでよろしくお願いします。






同じカテゴリー(カヌー(カヤック))の記事画像
驚きの穴場!江の川 Part3
驚きの穴場!江の川 Part2
驚きの穴場!江の川 Part1
四万十川の大増水
秋の味覚堪能の四万十川 Part4
秋の味覚堪能の四万十川 Part3
同じカテゴリー(カヌー(カヤック))の記事
 驚きの穴場!江の川 Part3 (2011-05-10 22:02)
 驚きの穴場!江の川 Part2 (2011-05-08 19:51)
 驚きの穴場!江の川 Part1 (2011-05-08 12:29)
 四万十川の大増水 (2009-08-12 21:54)
 秋の味覚堪能の四万十川 Part4 (2008-09-29 21:05)
 秋の味覚堪能の四万十川 Part3 (2008-09-28 16:21)

この記事へのコメント
こんばんは。
いいですね、デジカメ。
私もこれ欲しいんです^^;
今使っている物も気に入ってはいるのですが、防水で無いためハウジングを使ってます。
すると折角のコンパクトが倍以上の重さ。。。
それとちょっと電池の持ちが悪くなってきているんです。
そのうち購入に向けて、前向きに考えていこうと思ってます。

GWは私は宮川へ行くことになりました。
ご一緒できなくて残念ですが、また機会があればご一緒願います。
それではお気をつけて楽しんできてください。
Posted by tetsu at 2007年04月28日 23:04
Tetsuさん
本日5/6に四万十からかえってきました。
このデジカメ大活躍でした。
このブログで報告しますのでまた寄ってください!
Posted by 娯櫓助 at 2007年05月06日 20:18
こんばんわ。穴山です。お久しぶりです。
四万十いいですね。自分今年はまだ川に行っていないのでもうそろそろ行きたいです。
Posted by 穴山。 at 2007年05月09日 00:42
穴山さん。こんばんは!

GWは四万十へ行ってきました。
洞窟も面白いですが、暖かくなると川ですよ!
ブログ更新しましたので、よろしければコメントお願いします。
Posted by 娯櫓助 at 2007年05月10日 21:40
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
これ、買っちゃった!
    コメント(4)