2007年04月20日
仁淀川に行ってきました! Part4
二日目は、桜吹雪の「せせらぎ公園」から出発。
この日はせせらぎ公園から黒瀬キャンプ場までの行程です。
途中には、渇水期には無い2級程度の瀬が3~4カ所ありました。
途中にはタンポポが咲いていました。

終点「黒瀬キャンプ場」までもう一息。
黒瀬キャンプ場も無料の水洗トイレのみの簡素な施設でした。
デジカメの電池切れということでこれからの写真は撮っていません。
明日帰るということで、夕ご飯はちょっと市電の通る市街地のファミレスで外食。
帰りに伊野の道の駅のホテルのスパでひとっ風呂あびて3日間の垢を落とすことができました。
仁淀川は、7~8回目ですが、今回が一番水量が多く楽しめる瀬が出現していました。
やはり同じ川でも川は一度として同じ顔を見せることはありません。
四季をつうじていろんな顔を見られるので川は何度来ても飽きることはないですね。
Posted by 娯櫓助 at 21:02│Comments(5)
│カヌー(カヤック)
この記事へのコメント
こんにちは、四国の川原でナンタラカンタラのベースです。
仁淀川はいいですねぇ。今は岩ツツジと藤の花が綺麗です。新緑からも自然のパワーを分けて貰って遊んでいます。
いつか、四国の川でお会いしましょう。
仁淀川はいいですねぇ。今は岩ツツジと藤の花が綺麗です。新緑からも自然のパワーを分けて貰って遊んでいます。
いつか、四国の川でお会いしましょう。
Posted by ベース at 2007年04月24日 09:49
ベースさん
GoldenWeekは四万十を計画中です。
ひょっとして会えたらいいですね~。
沖縄民謡やBEGINを三線で弾いていますので、三線の音色が聞こえたら僕かもしれません。
GoldenWeekは四万十を計画中です。
ひょっとして会えたらいいですね~。
沖縄民謡やBEGINを三線で弾いていますので、三線の音色が聞こえたら僕かもしれません。
Posted by 娯櫓助 at 2007年04月24日 22:55
娯櫓助さん、我が家は予定通り、5/2~7で交流センターです。
今年はお会い出来るといいですね。
自分も沖縄民謡やBEGINは大好きですので、お会いできたら是非とも娯櫓助の三線を聞いてみたいです。
ベースさん、先日はどうもです。今度はゆっくりとカヤック談義がしたいですね。
今年はお会い出来るといいですね。
自分も沖縄民謡やBEGINは大好きですので、お会いできたら是非とも娯櫓助の三線を聞いてみたいです。
ベースさん、先日はどうもです。今度はゆっくりとカヤック談義がしたいですね。
Posted by のぶ at 2007年04月27日 10:26
はじめまして
仁淀川はカヌーやドライブなどで何度か行きました。
水がきれいですよね。
GWはやはり今年も四万十川を予定しています。
ブックマークに入れさせていただきます。
また遊びにきます。
仁淀川はカヌーやドライブなどで何度か行きました。
水がきれいですよね。
GWはやはり今年も四万十川を予定しています。
ブックマークに入れさせていただきます。
また遊びにきます。
Posted by くる未 at 2007年04月27日 18:35
どうも!のぶさん。こんばんは。
今回は、4/29~5/5までの予定です。
4/29に土佐大正のリバーパーク轟に到着して、4/30の昼頃カヌーに乗って出発してその日は三島キャンプ場かふるさと交流センターまで行ければと思っています。
天気があまり良くありそうにないのでそこで5/1~5/2まで連泊になるかもしれません。
その時は会えると思いますので、お酒を酌み交わしながら大いに語りましょう!
くる未さん。どうも、はじめまして!
日程とキャンプ地が重なれば、四万十でお会いすることも可能ですね?
夜は三線を弾いてるかもしれないので、その音色を目当てに声をかけてください。
今回は、4/29~5/5までの予定です。
4/29に土佐大正のリバーパーク轟に到着して、4/30の昼頃カヌーに乗って出発してその日は三島キャンプ場かふるさと交流センターまで行ければと思っています。
天気があまり良くありそうにないのでそこで5/1~5/2まで連泊になるかもしれません。
その時は会えると思いますので、お酒を酌み交わしながら大いに語りましょう!
くる未さん。どうも、はじめまして!
日程とキャンプ地が重なれば、四万十でお会いすることも可能ですね?
夜は三線を弾いてるかもしれないので、その音色を目当てに声をかけてください。
Posted by 娯櫓助 at 2007年04月27日 21:00
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。