ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
娯櫓助
娯櫓助
中国地方の某県に生息。人生気を張らずのんびりいこうをモットーとして、高知県(四万十川、仁淀川)・徳島県(吉野川)・中国地方(江の川、錦川)に出没する。
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
LinkShare アフィリエイト ブログランキング にほんブログ村 アウトドアブログへ にほんブログ村 アウトドアブログ カヌー・カヤック・ラフティングへ 人気ブログランキング【ブログの殿堂】 ホームページランキングRank Now! 参加サイト一覧 ランダムジャンプ OUTDOOR RING!!参加登録 OUTDOOR RING!!ホーム
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2006年06月11日

三線の練習はこれで





「沖縄島うたポップス工工四(赤)」 平成15年発売された赤版です。
①~⑩まではBEGINの作品集です。「ビギンの唄本・オモトタケオ」と微妙に工工四が違いますが、採譜者によって違うのは工工四にはありがちのことです。気にせず自分の弾きやすい物で練習すればいいでしょう。
⑪~⑮は僕の好きな前川守賢作品集で、ノリのいい「遊び庭(あしびなー)」や「かなさんどー」などが収録されてます。
17~21は濱里保之作品集です。「ボロジノアイランド」などです。
23~46は沖縄島唄・ポップスで、「童神」「さとうきび畑」「満月の夕」「ワダツミの木」など19曲が収録されています。





上のCDとあわせて購入して練習すればいいと思います。
やはりCDを聞きながら、練習するのが上達への近道ではないのでしょうか。
47~59は、付録でンナルフォンレコードの「沖縄の歌・三味線決定版」の工工四です。「安波節」「かたみ節」「嘉手久」などが収録されています。