2006年05月07日
三島キャンプ場(四万十川ツーリング初日)

今年の四万十川ツーリングは4/30現地集合、5/1出発ということになり各々自宅を出発し、自宅を6:00ごろ出発し、13:30ごろ到着して設営後、のんびりして土佐昭和へ買い出しに出かけました。
木々が適度に植わって雑草的な芝生がある、山間の三角州の居心地のいいキャンプ場です。
しかし、朝起きるとテントの表面やキャンプ道具には、ヒェー、な、な、ナメクジがぁ~何匹もくっっいているぅ~。テントのファスナーを閉めないとテントの中まで入ってくるのでご注意を。
ここでは、ナメクジ覚悟してキャンプしてくださいねぇ~。

夜は、お酒を飲みながら焚き火を前に三線を弾きます。
夏川りみの「愛(かな)よ愛(かな)よ」や「涙そうそう」、「オジー自慢のオリオンビール」、「島唄」などを弾いています。
星空の下で夜の空気の中に三線の響きが染み渡り、日常のいろんなことを忘れさせてくれます。
明日からのツーリングを想い眠りにつきました。
Posted by 娯櫓助 at 10:38│Comments(0)
│カヌー(カヤック)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。