ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
娯櫓助
娯櫓助
中国地方の某県に生息。人生気を張らずのんびりいこうをモットーとして、高知県(四万十川、仁淀川)・徳島県(吉野川)・中国地方(江の川、錦川)に出没する。
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
LinkShare アフィリエイト ブログランキング にほんブログ村 アウトドアブログへ にほんブログ村 アウトドアブログ カヌー・カヤック・ラフティングへ 人気ブログランキング【ブログの殿堂】 ホームページランキングRank Now! 参加サイト一覧 ランダムジャンプ OUTDOOR RING!!参加登録 OUTDOOR RING!!ホーム
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年05月11日

四万十川GWお気楽ツーリング第3日目




5/3いつものスピーカーの音でたたき起こされます。
いつもの通り、のん~り、まった~りしているとかならず出発は、昼ぐらいになります。




5/3の「ふるさと交流センター」からの出発は、11:30頃となりました。
本日の行程は、「ふるさと交流センター→道の駅とおわ」までです。




しばらく、1時間くらいは大した瀬もなく、のんびりと下っていきます。




すると、「河内の瀬」が現れてきます。
今日のメインの瀬です。
そろそろ撃沈を味わえるのかとウキウキ、ワクワク。
写真では、右側から瀬にエントリー。




写真では少しの落差のようではあるが、結構落ち込んでいるようで楽しめました。




ここでも撃沈は無く残念!





しかしU氏は、H氏を待っているあいだに瀬の下で遊んでいる時に瀬に巻き込まれ、哀れな粗沈です。
瀬は、無事クリアしたのになんでもないところで沈をするものですね!
しばらく、ゆったりと下っていくと、「小野大橋」です。




セメント工場が見えてくると、今日最後の瀬、「小貝の瀬」です。
ここも難なく通過です。




するとすぐに「こいのぼり公園」のこいのぼりが頭上に気持ちよく泳いでいるのが見えてきます。







にぎやかな音楽が聞こえてきました。
なにやら、イベントをやっているようです。




しばらく下ると、「十川大橋」です。
橋をくぐると、今日の終点「道の駅とおわ」です。




昨年7月からの運用ですが、レストランもあり施設はかなり充実しています。
到着は、15:00です。




この後、遅い昼食を食べて、高額な入浴料を取る「十和温泉」へ入り、キャンプ場へ帰宅しました。

続きは、また後ほどUPします。












  


Posted by 娯櫓助 at 20:55Comments(4)カヌー(カヤック)