2008年05月11日
四万十川GWお気楽ツーリング第3日目
5/3いつものスピーカーの音でたたき起こされます。
いつもの通り、のん~り、まった~りしているとかならず出発は、昼ぐらいになります。

5/3の「ふるさと交流センター」からの出発は、11:30頃となりました。
本日の行程は、「ふるさと交流センター→道の駅とおわ」までです。

しばらく、1時間くらいは大した瀬もなく、のんびりと下っていきます。

すると、「河内の瀬」が現れてきます。
今日のメインの瀬です。
そろそろ撃沈を味わえるのかとウキウキ、ワクワク。
写真では、右側から瀬にエントリー。

写真では少しの落差のようではあるが、結構落ち込んでいるようで楽しめました。

ここでも撃沈は無く残念!

しかしU氏は、H氏を待っているあいだに瀬の下で遊んでいる時に瀬に巻き込まれ、哀れな粗沈です。
瀬は、無事クリアしたのになんでもないところで沈をするものですね!
しばらく、ゆったりと下っていくと、「小野大橋」です。

セメント工場が見えてくると、今日最後の瀬、「小貝の瀬」です。
ここも難なく通過です。

するとすぐに「こいのぼり公園」のこいのぼりが頭上に気持ちよく泳いでいるのが見えてきます。

にぎやかな音楽が聞こえてきました。
なにやら、イベントをやっているようです。

しばらく下ると、「十川大橋」です。
橋をくぐると、今日の終点「道の駅とおわ」です。

昨年7月からの運用ですが、レストランもあり施設はかなり充実しています。
到着は、15:00です。

この後、遅い昼食を食べて、高額な入浴料を取る「十和温泉」へ入り、キャンプ場へ帰宅しました。
続きは、また後ほどUPします。