ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
娯櫓助
娯櫓助
中国地方の某県に生息。人生気を張らずのんびりいこうをモットーとして、高知県(四万十川、仁淀川)・徳島県(吉野川)・中国地方(江の川、錦川)に出没する。
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
LinkShare アフィリエイト ブログランキング にほんブログ村 アウトドアブログへ にほんブログ村 アウトドアブログ カヌー・カヤック・ラフティングへ 人気ブログランキング【ブログの殿堂】 ホームページランキングRank Now! 参加サイト一覧 ランダムジャンプ OUTDOOR RING!!参加登録 OUTDOOR RING!!ホーム
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2006年03月26日

BEGIN 一五一会弾き方DVD



本だけでは遅々として進まない練習にいやけがさして、昨日「一五一会弾き方DVD」を買ってきて練習を始めることにした。
やはり見ながら練習できるというのは、わかりやすい。
しかし、いまだにフレットの押さえが悪いのか弾く音が濁ったりして一定していない。
ストローク(ダウン、アップ)・アルペジオ?聞いたことはあるが理解してなかった用語が出てくる。
指の動きが不器用な男なとって難しい。
練習に行き詰まると「あ・い・う・え弦」のうち「い・う・え弦」は三線のチューニングのため三線のように弾くことができるので、「涙そうそう」「ハイサイおじさん」「島唄」などを弾いている。スチール弦なので三線で弾くのと違うと雰囲気が楽しめる。
やはりスクールへかようのがベストかもしれないが、新楽器のため東京・大阪しかないようだ。
5月までにはそこそこ弾けるようになりたいものです。

一五一会・音来 弾き方DVD 1,2《2枚組》  ここから買えます!!