2006年04月04日
Google earth は使えるか?

ご存じの方も多いかと思いますが、"Google earth"(米Googleがβ版を公開している地図検索サービス「Google Maps」で、上空から撮影した衛星写真の提供をしている。)
米国内では、高解像度の衛星写真が提供されており、車の形や建物が特定できるほどです。
ちなみに、僕は暇なときにハリウッドスターの邸宅とか、世界遺産とかをこれで探して楽しんでおります。

これは四万十川流域の衛星写真ですが、現状よりもう少し解像度があがれば、カヌーツーリングの時の地形把握などに使えるかなと思ってます。
まだ日本国内では、あまり高解像度の写真は公開されておりませんが、今後に期待したいと思います。
これを使うためには、Google earthのホームページからソフト(無料)をダウンロードして使います。
Posted by 娯櫓助 at 20:01│Comments(1)
│カヌー(カヤック)
この記事へのコメント
うわっ凄い!自分んちのゴミの散らかり具合なんてのも、立ちしょんしてるのもわかっちゃうかな?
あとネットはしばらく繋ぐ予定はありませんよ
まぁ来年以降になるでしょう…(苦笑)
3つのブログ…
naturumを山登りなどに
デュオゲイトをお出掛けに
ライブドアを雑談
とわけるつもりです
あとネットはしばらく繋ぐ予定はありませんよ
まぁ来年以降になるでしょう…(苦笑)
3つのブログ…
naturumを山登りなどに
デュオゲイトをお出掛けに
ライブドアを雑談
とわけるつもりです
Posted by きちゃま at 2006年04月07日 22:53
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。