轟の瀬

娯櫓助

2006年05月08日 20:30



キャンプ地の横から出艇し、ちょっとしたトロ場を過ぎると、JR鉄橋の下から「轟の瀬」が始まる。
去年は今回よりも水量が少なかったので、気にせず下ったが今回は一番目の瀬という事もあり、ルートを確認する。慎重を期して二段目からスタートし、無事クリア。
ぐるーっと回り込んでいくと、「コケの瀬」が現れる。これも問題なくクリア。
それから、少し下ると「木材の瀬」をクリアして、昭和大橋が見えてくる。少しトロ場が続き、「ふるさと交流センター」が見えてきた。



それから、ぐるーっと回り込むと「河内の瀬」が出現する。
中央の大きな岩があり、二股に分かれているので左側を選択して無事クリアと思ったところ右に振られ、撃沈。
そこからも流れがかなり速いのでカヤックにつかまりながら、後ろ向きにおしりや尾てい骨をガンガン打ちながら約50m流されて、右側のたまりに漂着した。
それまで問題なくクリアしてきた事もあり、気が抜けていたのと右側を通って来た方がよかったかもしれない。
それから、小野大橋を過ぎ、「小貝の瀬」を過ぎると、「こいのぼり公園」があり、頭上に川を横切ってこいのぼりの大群がぶら下がっている。



十川大橋をすぎると、「横淵の瀬」またくるーっとまわったところで広井大橋、それから少し下っていくとライダーズイン、柳瀬温泉が見えてくる。
それからしばらく下っていくと、半家の沈下橋が見えてきて、今日はここまでということで上陸することにした。



上陸すると、車を置いている神社横の駐車スペースに野アザミがさいており、みつばちが蜜を吸っていた。
テントは、三島キャンプ場にまだ張ってあるので連泊することになった。

関連記事